アスパラガスは食用としてはかなり有名ですが、実は観葉植物やフラワーアレンジ用としても、実はかなり知られています。例えば、上の写真の様に食用のアスパラガスとお庭で栽培している季節の植物を使ったフラワーアレンジをしてみてはいかがでしょうか?
市販の吸水性スポンジを使用して是非、アレンジしてみてくださいね!
アフタヌーンティーのテーブルを季節の食材(笑)と季節のお花で個性的にコーディネートてみて、アフターガーデニングを楽しんでみましょう♪
なお、アスパラガスの品種は自生種も含めると、100種類以上もあると言われ、食用になるのは、ほんの一部です。食用のアスパラガスを観賞用にすることはできますが、観賞用のアスパラガスを食用にすることはできません。
上の写真は観賞用アスパラガス。
上の写真は食用兼観賞用アスパラガスです。
また、アスパラガスは雌雄異株なんです。雌雄異株とは、呼んで字の如く、雄と雌で株の種類が違うということで、特徴としては、雄株の方が雌株より2割程度収穫が良いということが挙げられます。なお、雌雄を見分ける方法は、花が咲き赤い実がつくのが雌ですが育ててみないことには雌雄は分からないので、実がつく前の選別は難しいです。
観賞用のアスパラガスは、茎の部分が太く、固いのが特徴ですが、さらに花も咲きます。下は観賞用のアスパラガスに花が咲いている写真です。
【観賞用アスパラガスの代表的な種類】
アスパラガス/スプレゲリー
アスパラガス/ミスキャンタス
アスパラガス/メイリー
スポンサードリンク