前回の記事では、アスパラガスの苗の選び方について説明しましたので、引き続き、プランターの選び方については、説明していきます!
【プランターの選び方】
まず、アスパラガスは根をとても張らすので深くないと成長出来ません。ですので、アスパラガスの成長のためにも、プランターはとにかく深い型のプランターを選んでください。
深い型であれば鉢でもプランターでもOKです。
鉢はテラコッタの鉢が一般的ですが、今はフェルト(不織布)で出来ているプランターがあります。フェルトプランターでしばらく栽培を行い、その後、そのまま家庭菜園へ植え付けることも出来てすごく便利です。
上(↑)の写真は高さ45cmの深さがあるフェルトプランターにアスパラガスの苗を植えつけた写真です。
下(↓)の写真はテラコッタの鉢のプランターにアスパラガスの苗を受け付けた写真です。
育ってアスパラ達がもりもりになると、テラコッタの風合いとマッチした爽やかなグリーンインテリアになったります。
参考までに下(↓)の写真は、プランターなどで育てた後、4月頃に畑などに植え込みを行い、しばらく経って、出てきたアスパラガスです。
そして、さらに上の写真から約1ヶ月後の5月の上旬に急成長したアスパラガスの写真です。
さて、アスパラガスの栽培のイメージが沸いてきたところで・・・、
次はアスパラガスの植え付け方を見ていきましょう。
スポンサードリンク